歌舞伎は眠くなる?衝撃の歌舞伎座いねむり体験レポ!!(...

妃殿下はありのままの人なのだから演技が出来ないと母上様...

スズメのヒナを保護◆エサは何をあげたらいいの?涙の巣立...

兵庫県知事 やっぱり何かがおかしい 権力と必死に闘って...

第二弾★5月31日大規模デモ開催★SNS拡散封じか?Y...

小室圭氏の髪型 ちょんまげロン毛ポニーテールって実は陰...

ゴリ押し?本田望結の評判は?朝ドラらんまんにも出演!事...

安房神社参拝のご利益??~☆めっちゃラッキーなイイ事あ...

キャサリン妃が行方不明?まさかね…イギリス王室の闇が暴...

あやしい?宝くじが当たる吉ゾウくんのお寺の商売繁盛にお...

兵庫県知事選ドラマを全部見終えた感想★最終回にパワハラ...

大腸がん術後1年大腸カメラ➡電車でトイレ通いになったら...

コンゴで謎の流行り病発生 原因不明…鳥も来るか?日本の...

私に起こった5つの不思議現象や体験…亡くなった方からの...

石破おろしには脚本あるよね?仕掛け人は誰なんだろうね…...

2024新年一般参賀が中止に…元旦の能登大地震は人工〇...

東京の新ホテル◆ザ ブラッサム日比谷◆に泊まった!夜景...

すっぽん小町は疲れない?肌への効果はあり?50代が試し...

顔変わった芸能人が最近多いね~中森明菜さん復帰というけ...

ぼったくり!河口湖で食べた超~マズイ甲州名物ほうとうに...

チャゲアス復活★再結成が近いんじゃね !?【Who i...

ネット騒然 ! ! 馬渕睦夫氏がまもなく日本を変える政...

おみくじの予言が当たってしまった…まさか病気になるとは...

4月13日池袋10万人デモ開催されるよ★パンデミック条...

愛子さま仰天の遅刻謝罪「言い訳はしない」女性セブンが驚...

うわ~っ小室眞子さんのお顔が…!! そして天皇にも替え...

絵文字いっぱい使って何が悪いの?おばさんのLINEを笑...

パリオリンピック開会式は悪魔崇拝儀式のようで不気味でし...

次元上昇のアセンションが始まった?この世の中あまりに現...

総裁選に勝つのは誰?アンケート作りました笑★小泉進次郎...

本田望結 SNSで炎上!引退危機も…?オリックス戦ベン...

山田邦子の芸能生活40周年&還暦記念公演に行ってきた!...

しばき隊が参政党の選挙演説をめちゃくちゃ妨害…日本人フ...

江原啓之「スピリチュアル リナ―シェ 祈るように生きる...

脳トレで活性化!頭の回転超アップ!わたし認知症にならな...

宮内庁が天皇ご一家の写真約20枚を公開 御料牧場で静養...

仕事に限界を感じ転職しようと面接に行ってきたが まさか...

オリンピックやるの?中止?体操 内村航平選手の炎上発言...

天皇皇后両陛下6月に国賓としてイギリス公式訪問!なぜ今...

長福寿寺の金運アップ祈願祭は大混雑。吉ゾウくん参拝なん...

アメリカの偉大なる夜明けが羨ましいな~★日本は中居だ夫...

旦那が脳梗塞で倒れた①救急車よんで入院するまでの記録

2019 ASKA武道館ライブに行ってきた!声が出てい...

愛子さま前髪切りすぎ事件…女性セブンが記事差し替えか?...

愛知芸術劇場の近くホテルアクテル名古屋錦泊まってみた!...

能登大地震 雅子さま元日不眠の祈り…寝ずにお祈り下さっ...

自撮りおばあちゃん西本喜美子さん ASKAも絶賛!超ポ...

大谷翔平 運命の赤い糸の相手と電撃結婚★狩野舞子にだっ...

うわぁ~あの政治家が秒で当選しちゃった !!2024解...

天日矛さん主催★都市伝説系(真実系)講演会に行って情報...

芸能人いろいろ

歌舞伎は眠くなる?衝撃の歌舞伎座いねむり体験レポ!!(笑)松本白鸚さんお元気でよかった!!

2023年9月15日

松本白鸚さんに会いたくて!!


体調不良が心配されていた、


松本白鸚さん(81)




弟の中村吉右衛門さんの3回忌追悼の舞台にて復帰!!との嬉しいお知らせを耳にして、歌舞伎座に行ってまいりました。


秀山祭九月大歌舞伎二世中村吉右衛門三回忌追善(2023.9.2~9.25)


私にとってはこれで2回めの歌舞伎見物レポートです。さてさて今回はどんな体験レポになるでしょう??


前回の初めての歌舞伎体験ブログはこちらです。


松本白鸚さんと吉右衛門さんファンなのでしょうか?実に大勢の方々が舞台を見に歌舞伎座に足を運んでいました。その賑わいが何とも嬉しくて(泣)


活気と賑わいを見せる歌舞伎座前


喫茶室 檜(ひのき)で朝食


開演11時からの昼の部ですが午前9時半には歌舞伎座に到着。開場が10:30~ですので1時間以上時間があります。


地下のお土産売り場をくるりと回って、1階の喫茶室 檜(ひのき)で少し遅い朝食を。


ミックスサンドイッチ800円+コーヒー400円


朝なので他にお客は1組のみ。ゆっくり過ごすことができました。

奥のお土産売り場と繋がっています

中村吉右衛門さん3回忌…


歌舞伎座のゲートをくぐると2021年に亡くなった中村吉右衛門さんを偲ぶコーナーが設置されておりました。


たった一人の大切な弟を失った辛さを口にしていた兄の松本白鸚さん。


ああ、吉右衛門さんだー!!😭😭


と、在りし日の生き生きと輝くご尊顔を目の前にしたらぐっと涙がこみあげてきました。皆さんそっと手を合わせていらっしゃいました。


松本白鸚さんの悲しみは今もいかばかりかと…。吉右衛門さんを亡くされてから白鸚さんはガクッとお力を落とされてしまったように思えます。


この夏、娘の松たか子さんに介助されながら、車を降りて移動する姿を週刊誌に撮られた松本白鸚さん。


4月に最後のミュージカル舞台ラ・マンチャの男を終えて精魂尽き果てたかのような、胸が痛くなる弱々しいお姿でした。


こういう状態で本当に舞台に上がれるのかしら…と心配で仕方ありませんでしたが、たった一人の弟である吉右衛門さんの追善供養を何としても自らの手で行なってあげたい一心だったのではないでしょうか😭


本当にただただ気力だけで舞台の日を迎えた気がいたします。すさまじい底力であります。何度でも奇跡を起こす松本白鸚さんすごすぎる!!


奮発して1等席買いました


筋書きと呼ばれるパンフレットを購入(1300円)して、いざ客席へ~!!


自分も含め、年齢層はやっぱり高い!!ほとんどジジババ(笑)


座席は奮発して1等席買いました!!


1等席は18,000円です。かなり懐が痛みます(笑)が、端寄りですけれど前から2列めのなかなか良いお席💕


歌舞伎見物にお着物姿、素敵ですね!


1等席で寝るなよ!!(怒)


いやぁ~まいった!!


何がまいったかって??上演中のいねむりですよ、いねむり(笑)


今回の演目は1部から3部まで3つのお芝居で構成されていました。前から2列めの1等席でわくわく観劇し始めた私。


ところが、、、


私の隣りに座られた老婦人、なんと開始からわずか5分でこくりこくりし始めたではないですか!


早すぎやしませんか!!😆


早いなんてもんじゃないですよね〜(笑)


結局、そのご婦人は第1部のほとんどを寝ていて、拍子木の音でハッとして一瞬めざめてはまた船をこぐのくり返し。


幕間のあとの第2部も、起きていたのは最初だけ。もったいないと思うのですが…。18,000円もお金出していねむりに来たの??


第2部にいたっては、


隣りのご婦人だけでなく、なんと!!


最前列1列めのご婦人たちまでもが、船をこぎ出すではありませんか!!🤣


オイオーイ!!💦💦(爆)


舞台上では20名ほどのお囃子や三味線を演奏する方たちが、ひな壇の上からこちらの客席を見てズラーっと座っていらっしゃるのですけど。


いねむり続出の客席、それも1番前に座っていながら寝る客を目にして、どんな気持ちでいるのかなぁ??気の毒で気の毒で…。


本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。


私の前の奥さまは頭が後ろに横にと激しく揺れる揺れる!!その隣の隣りのご婦人は頭が前に落ちる落ちる!!


1等席で寝るなよ!!😤


とあきれていた私でしたが、かくいう私も実は…本当のこと言うと3回くらい半分目が閉じかけてしまったのでした(爆)


人の事いえませんぬ~( ̄▽ ̄;)


でも踏んばりましたよ!!


たしかに、第2部の土蜘蛛(つちぐも)というお話は、ストーリーに動きがない状態が1時間近くも続いたので皆さん眠くなったのですね。


松本幸四郎さんや、今や押しも押されぬ歌舞伎界のスターとなられた、中村勘九郎さんも出演する豪華な舞台だったんですけどね~。


中村勘九郎さんは第1部の演目と第2部の演目をかけもちで出演され、それぞれ違う役を演じて大奮闘されてました。


明るいパワーと華があって素敵だな~とほれぼれしました。


ご婦人方のいねむりの原因ですけど、この猛暑・残暑続きでかなりお疲れなんだと思います、きっと。


それかもしかしたら自分でチケットを買ったのではなく、家族などから贈られたり招待されたりしたものなのかな??


私のように自分で18,000円支払えば意地でも寝れませんぬ!!(笑)


買えなかった めでたい焼き


前回、売り切れで食べれなかった、
歌舞伎座限定の、紅白もち入り めでたい焼き


今回は幕間にすばやく3階の売り場にかけつけましたよ~!!


が!!


あれれ??行列してない!?


不思議に思って行って見たら


ガーン!!!


お、お休みでした~…(大泣き)


今日?今日なの??


ぐぬぬぬ~~


リベンジしようと思ったのに。。。また歌舞伎座来なくちゃいけないな(笑)


松本白鸚さん孫と共演


二條城の清正


松本白鸚さんはお孫さんの市川染五郎さんと第3部に登場しました。

昼の部 上演時間

第1部…11:00~12:37(1時間37分)幕間35分
第2部…13:12~14:32(1時間20分)幕間25分
第3部…14:57~15:19(22分)


松本白鸚さん目当てでやってきたのですが、お目にかかれた時間はわずか22分間。


白鸚さんが無理なく演じることができるような演出だったのでしょうか、夜明け前の船の上でお座りになられてのお芝居でした。


幕が上がってから3分くらい?立っていらしたのですが、あとは腰かけての演技でした。


舞台全体が薄暗くなっていて、その船の上に松本白鸚さんがいらっしゃったのですが、あたかも白鸚さんの人生の長い長い航海が終わりに近づいてきているのを暗示しているように感じてしまい、本当に本当に切なく哀しくなりました…。


でも夜明け前という設定が心憎いではありませんか。夜明け前が最も暗いといいますが、松本白鸚さんの暗い夜ももうすぐ明けようとしているのだという希望の光を見出すことが出来ました!


豊臣秀吉の子、秀頼に扮した市川染五郎さんが、爺と慕う加藤清正役の松本白鸚さんに訴えるシーン


爺、そちはいつまでも生きていてくれ!20年でも30年でも生きてくれ!!そちは死んではならぬ!!


という台詞は役を超えて、完全に祖父と孫の魂の会話のようでありました。


私も心の中で、そうだそうだ!!と大声で叫んでいました(笑)


松本白鸚さんは舞台の上にいて下さるだけで、それだけでありがたいお宝のような存在です。


何も語らずとも見事な1枚の絵となり背景となるのですからまだまだ舞台に上がっていただきたいです!!


限界を打ち破ろうと闘う松本白鸚さんの姿はまさにラ・マンチャの男の続きを見せて下さっているように私には思えました。


またあの大感動のラストステージを思い出して、泣けて泣けて。私の列の女性ファンも堪え切れずすすり泣いておりました。


ラ・マンチャの男 観劇レポ↓↓↓

松本白鸚★ラ・マンチャの男★ファイナル初日を観劇した正直な感想…涙止まらぬ

本日のブログ 歌舞伎俳優の松本白鸚さん(80)が1969年の初演から54年間にわたって主演してきたミュージカル「ラ・マンチャの男」のファイナル公演が開幕し、その初日に行って参りました!最初から最後まで ...

続きを見る


まだまだラマンチャの続きを拝見させていただきたいです!!松本白鸚さんの体調がどうかどうか回復し、1日も早く夜明けがやってきますよう心からお祈りしていますm(__)m


ブログランキング参加中でーす!!
ポチっとしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓


日記・雑談ランキング


神社・仏閣ランキング


宝くじ・ロトランキング

    • この記事を書いた人

    maki

    元アラフィフ女子makiです(笑)推しはASKAさん。わが人生で2度も大きなピンチから救って頂きました。今在るのはASKAさんのおかげ。大切な大切な恩人です。死ぬまで愛し続けます。都市伝説系のあやしげな事ばかり書いてるブログですがよかったらおつきあいくださいね(*^_^*)

    -芸能人いろいろ