待ちくたびれた合否通知
はぁぁぁ~~っ……(ためいき)
市の会計年度任用職員募集に応募し、面接を受けてから、
なんと!!23日めに待ちに待った結果がメールで届きました。
な、長かった…。とっても長すぎて、しびれを切らしてしまいました(笑)
結果を待つうちにだんだん怖気づいてきて、落ちてほしいような、落ちたらホッとするであろう気持ちになっていました。
というのも、ず〜っと何も仕事せず気ままな生活を送ってきて、すっかりなまけ癖がついていたものですから…ね。
でも落ちたら落ちたで、モヤっとするだろうし(笑)。なんとも複雑な心境でいたのですが。
さてさて、
届いた通知の結果は…

ふ、ふ、不合格でした〜〜〜!!!
くううううぅぅぅぅぅぅ…
(↑↑なんの叫びだ)笑
自信あったのにィ~(笑)
負けなしを豪語し、自信満々高らかに勝利宣言までしていたブログはこちら↓↓↓
会計年度任用職員の求人が出来レースだったのかも知れないと面接後に知る…ガーン!!
てか、
こういう通知って不採用の場合、不採用と言わずに不合格というお言葉をいただくものなのですね。
確かに面接試験ともいいますものね。
結局、今回の面接試験はもう既に内定者がいた中での出来レースだったのか?それとも単なる不適応者とみなされたのか??たぶん後者でありましょう。
考えられる1つの敗因…

ひとつ…
今になって思えば不合格となった敗因がひとつ思い当たります。
協力態勢の欠如が問題視された?
そういえば、面接の終わり近くに聞かれたのでした。
今回私は週2日勤務を希望して応募したわけですが、欠員のある部署への異動は可能かどうかと面接官に聞かれまして。そうなると週3日とか週4日になる可能性もあるそうで。
で、私はそれはイヤだと思った!
それで、仕事をやめてブランクがありますので今回は週2日でお願いしたくて応募させていただきました、っていうようなことを返しました。
これだな、
致命的な敗因は…。
はい!大丈夫です!!と、普通は言うよね。週2日にこだわったのが敗因ですね。
市にとってみれば、こんな協力態勢の欠如した人間は要らないとなりますよ…ね。問題物件の身でありながら、図々しくも勝利宣言してたとはね(笑)
でもさぁ、週2日という条件で求人が出ていたから応募したのよね。週2日なら働けると思って応募したまでなんだけどな~
ま、不合格は不合格。
NOはNO。実力があればたとえ現役職員が再応募したって、勝てるはず。
会計年度任用職員応募は出来レースではなく実力で負けた

半分、負け惜しみなんですが(笑)落ちてよかったと安堵してます。
もし欠員ヘルプ出来ますと言って採用されたとしても、欠員のたびに他の部署に出向くって相当なストレスになりそうなんですもの〜。神経すり減るに決まってる…。
ストレスで病気になったと自覚していますので、はい、大丈夫です!!が言えませんでした。仕方ありません。
天の神さまが、身体と心をまだまだゆっくり休ませなさいと、言ってくれてるのだと思って、自分に都合よくポジティブにとらえることにします。(^^)v
既に内定者がいる中での出来レースだったのか否か、わかりませんが、敗因が思い当たる以上、実力で負けたと思います。
会計年度任用職員募集に応募して、
面接で砕け散った体験シリーズは以上でおしまいです。
何か少しでもこのブログが皆さまのお役に立てれば嬉しいです☆
会計年度任用職員募集
応募体験シリーズ↓↓↓
-
市の会計年度任用職員(臨時職員)募集に応募してみた!BBAだけど採用されるかな?(笑)
しばらく何も仕事をしないで、のんびり暮らしてきましたが少しずつまた働いてみようかと仕事探しを始めました。 いくら年齢不問と求人には記載されてあっても、ババアはお呼びじゃない!!(笑)と言われちゃうのか ...
続きを見る
-
会計年度任用職員の求人が出来レースだったのかも知れないと面接後に知る…ガーン!!
役所の面接がどんな雰囲気なのか?経験がないので全くわからぬまま、勇気ふり絞って行ってまいりましたよ~。 あまり参考にならないかもしれませんが、これから受ける人のために雰囲気だけでもお教えしますね☆ 何 ...
続きを見る