え!!ここが神社?ビックリ!
こんにちは~
アラフィフ女子makiです(*^^*)
麻布のクリニックに出かけた帰りに
寄ってみたのが
十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)
麻布十番駅から歩いて、
わずか数分で行けます^^
えぇ~~っ!!
こ、こんなところに神社~!!??

街のド真ん中で、車がじゃんじゃん走っているメイン通りに普通に建っています。
ちょっとイメージするのが難しいと思うので向きを変えて神社側から撮った写真を載せてみますね。

ね?
不思議な感じですよね。
歩道からいきなり神社!!
参道がない神社!!(笑)
階段が参道ってこと??

階段をのぼり切ったものの
スペース狭っ(;'∀')
次から次へと参拝客が登ってくるので、おちおち拝んでもいられません(笑)すぐによけないと!!
境内はここだけなので、神さまといろいろお話する場所もありません。
落ち着かない雰囲気の中ではありましたが、今、神さまから頂いている健康と豊かさに感謝とお礼を申し上げてきました。
ご祭神とご利益
倉稲魂命(ウカノミタマノミコト) | 衣食住、商売繁盛の神 |
日本武尊(ヤマトタケルノミコト) | 難局打開、武運長久の神 |
他にカエルのご利益も
期待できるみたいです!!
神社鳥居をくぐる前に、入り口横に鎮座しているこちらのカエルさま

女性にうれしい若がえるの他、
旅行や入院の際に無事かえる、元気でかえる、遺失物がかえる等のお守りとして貴ばれております。
なぜこの神社がカエルさまとご縁があるのか?くわしく知りたい方は
十番稲荷神社ホームページの中の
がま池とかえる御守に載ってま~す。
なかなか面白いおはなしですので
ぜひご覧くださいね♪
私も、このカエルの石像をなでて
若がえりを念じてきました(笑)
画像左がわに、ちっちゃいカエルちゃんがいたのに、上から下がっている紐?に隠れて写ってます。
撮影、失敗、失敗!
十番稲荷神社のユニークなお守り
小さいスペースに社務所があり、その前にたくさんのお守りが!!

やはりカエルさまにちなんだお守りが多いようです。
黄金景気守(金運招来)500円
金メッキの施された、かえるさん型の鈴守

六福守(開運招福)500円
朱色のかえるさん型の鈴守

珍しいお守り
ランドセル守(学業成就・通学安全)500円
革製の小さなランドセルの御守です。
黒、赤、ピンク、青の4色。

お参りしてきたので、カエルさまのご利益で、少しでもいいから「若返る」といいな~!!(笑)
ではではまた〜(o^^o)