姫が華麗なカーテシー披露
本日のブログ内容
少し前に宮中茶会で愛子さまが見せてくれたカーテシーはとてもご立派で見事でしたね!
でもね、宮内庁の動画ではなぜかその場面がカットされちゃってる事に皆さんお気づきでしたか??いわば封印です。何とも不思議ですよね。
もしかして姫が、
何かやらかしたのか??(笑)なぜに消す必要があったのか不可解な謎に迫ります😆
先月8月に行なわれた、
アフリカ開発会議に参加したアフリカ27か国の首脳やその配偶者を招いての宮中茶会でお披露目されたのが
愛子さまの、
和服姿のカーテシーでしたね。

実に堂々としてご立派でしたよね。
案の定、ネットでは敬宮様の美しいカーテシーに感動しましたー ! ! 的な大絶賛する声で埋め尽くされました。
さぞかし、
宮内庁も「してやったり」だったことでしょう。もう〜喜び勇んでインスタやYouTubeで愛子さまの見事なカーテシーを次々とアップするんだろうなぁ!!
と思って宮内庁インスタを見てみたところ…あれれれれ???
カーテシーの部分がないっ ! ! !
ど、どーいうこと???肝心の名シーンが映ってないとは絶対おかしくないですか??笑
カーテシーを削除した宮内庁
宮内庁の公式インスタと公式YouTubeで愛子さまのカーテシーがが見事にカットされてるー(*^m^*)
なぜだろ、なぜだろ???
なぜなんだぁーーっ!!!!
現在、カーテシー場面を公開しているのはフジテレビ系のFNNオンラインだけのようです。
どうして一番お披露目したいはずの最大の見せ場を宮内庁は、ちょん切ってしまったのでしょうか。
これは何か匂う、、、笑
カーテシーとは、
カーテシー(curtsy)は、主にヨーロッパの伝統的な女性の挨拶作法で、位の高い人(特に王族)への敬意を示すために行われます。

姫のせっかくの見事なカーテシーをブッチして隠してしまうなんて宮内庁どーした!?
もしかして姫が何かやらかしちゃった??(笑)
まさか、
国王じゃない来賓客に愛子さまが間違ってカーテシーしてしまったとか!!?
大いにありえる(笑)
ところが調べてみたらちゃーんと正真正銘、エスワティニ王国国王夫妻でありました。なら別に何も問題ないじゃんね~(;'∀')
うーむ…。
宮内庁の真意がわかりません。
カーテシーのプロトコール

ダイアナ妃の、
カーテシーがかつて話題になりましたけど、これを思い出してふと気づいたことがあります。
カーテシーって、
お客様をお招きする側の愛子さまがなさるのではなく、宮中に招かれてやって来たゲスト側が天皇皇后両陛下にするんじゃね??と。
チャットGPTに聞いてみたらこんな回答が返ってきました。
↓↓↓
カーテシーは、
訪問先や招待してくれた相手、あるいは位の高い人物に対して敬意を示す行動です。このため、訪問者であるゲスト側が主にホスト側に対しておこなうのが原則です。
ホスト側がゲストにカーテシーをする例はほとんど見かけません。
なるほどぉ〜
そうしたお約束事があることを今の宮内庁は認識していなかったのです…ね。しかもヨーロッパ文化の風習であるカーテシーをアフリカの王族相手に適用させた事を、後になってマズいと判断したのかも知れませんね。
だからこっそりと
カットしちゃった…??( *´艸`)
姫の評価を高めるために良かれと思って、やらせたカーテシーだったでしょうに残念でしたね。やっぱ現在の宮◯庁は真っ赤なお国の影響を受けてるんじゃあるまいか?と勘繰ってしまうほど、何もかもがずさんでお粗末でテキトーな組織に成り下がっているような気がいたします。
悠仁さまのお祝い事に愛子さまの予定を度々ブッキングしてくるような陰険さだけは、飛びぬけてますけどね。
それにしても、
皆に褒められた姫のカーテシーをわざわざカットして隠したりするから、こうやって私のように不審がる人間が出てくるわけでして…(笑)
ほんと、詰めが甘いというか
雑というか…。
実はね、この宮中茶会での不思議話がもうひとつあるんですよー
次回はそんなもう一つの謎にせまってみますね!( *´艸`)
ではではまた~*:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.☆:*:・'゜:*:・'゜♪