大声で怒鳴り散らす中高年
こんにちは~
アラフィフ女子makiです(*^^*)
これから社会問題化しそうなのが、
キレる老人とその予備軍の中高年。
感情をコントロールできずにささいなことで怒鳴り散らしたり、わめいたり罵倒する中高年を時々見かけませんか?
たとえば駅では駅員に、スーパーやお店やレストランなどではレジ係に大声で怒鳴っている超絶クレーマーは中高年男性が多いように見受けられます。
先日、わたしも職場先でブチ切れ中高年に遭遇しました。休み明けでいくつか設置してある休業の看板のうち、1つが取り外されておらず休業のままになっていたことが原因。
お見受けする限りその方は65~70歳くらい。認知症がキテるのか定かではありませんが、
いきなり怒鳴り込んできたんです!すっごくブチ切れて、、、!!
休みの看板出てるから休みだと思って帰ろうとしたら、やってるんじゃねーかよ!!なにやってんだ!!おまえら!!
すごい剣幕です、、、
すごい形相でキレてる!!
たしかに悪かったのはこちらです。
ひたすらお詫びいたしましたが、
いいかげんにしろよ!!!
ふざけんなっ!!!
という捨てセリフを残して去っていかれました。ものすごく怖かったです…。怖すぎてふるえてしまいました。
看板間違えたんだね?
ダメじゃん、気をつけなよ!
くらいの言い方ではダメだったんですか、、ね?
休みだと思って帰ろうとしたよ!
間違えちゃダメでしょー!
くらいでは、いけなかったのでしょうか??
人のイライラや怒りの感情が爆発する時の、破壊力といったらハンパないものですね。居合わせた人たちすべての心を一瞬で、こっぱみじんに打ち砕いてしまう。
なぜそんなにイラつく?
なぜにそんなにも不機嫌で
イライラしているのか…??
老人・中高年に限らず若い人たちもキレやすい人が多くなっています。若い人がキレるのは、まだ内面が未熟だからと、とらえることができるし、
(まだ若いからしょうがないよな~)とあきらめもつく。しかし中高年がカンタンにキレるとはどうしたものでしょう。
十分に人生を長く生きてきて、さまざまな経験を重ねることで知識も得て、人としての度量も大きく深くなっていないといけないはずなのに。
これはもちろん自分にも言えることですけど。若い人のお手本になっていかなくちゃいけないはず、本来は。キレる若いコがいたら「まぁ、まぁ、まぁ~」と間にはいって、なだめてあげる立場でありたいものです。
なのに、悪い方の手本になってしまっている老人たちよ、いったいどうしたんだ!と言いたいところですが…。
1億円がふところにあれば?
自分も中高年にさしかかって思うに…
恐らくキレてる人たちって
余裕がないんだと思います。
余裕とは??
おおかたお金でありましょう(苦笑)
昔から金持ちケンカせずと言いますが全くそのとおりな気がします。
キレまくった中高年の方も、たぶん余裕のない生活送ってるんだろうなぁ…って思いました。お金持ちの方を見てるとやっぱ何事もゆったりかまえてますものね。
お金のゆとりは、心のゆとり
お金持ちって最強だと思いますよ。
生活のすべて、お金の心配なんて一切することがなくて欲しいものはポンポン買い、行きたいところがあればどこへでも行けて、高級食材や絶品料理をいつでも食べられて、イイ家に住んでイイ車に乗って…と、超快適な暮らし
この年になって思うことは
目の前に迫りつつある老後の問題
お金持ちだったら、老後すら何も心配する必要がないではありませんか。終身介護付きの高級老人ホームで優雅に余生を送るという選択が、ゆうに叶います。死ぬまでホームにいられるのですから子供になんら迷惑かけることもありません。
それはいちばん憧れます。
もし、あのブチ切れて怒鳴り込んできた老人が1億円持っていたとしたら…(笑)さて怒鳴り散らしたでしょうか?
裕福に心豊かに暮らしていたとしたら…あんなにやみくもに怒鳴り散らす状況になることはなかった気がします。
金持ちケンカせずですもん。
そうはいっても、経済的に苦しくお金がなくっても心豊かに立派に生きてらっしゃる方がほとんどでしょうけれど。
わが家にも若干1名、キレやすくなった人がいます。旦那のことです(笑)。これがまた、イライラカッカしやすく困ったものでして…。
1億円がどっかから降ってきて、
金持ちケンカせずに
なりたいものですね(笑)